山葡萄かごバックのお直し・リフォーム

※ 他社製籠バックのお直しは受付しておりません。 

 これまで他社製の籠バックのお直しを承っておりましたが、令和5年6月1日をもちまして他社製品のお直し対応を中止させていただくこととなりました。

 

弊社の籠バックは、技術を持つ限られた職人によってお作りしており、商品のお直しはさらに技術と時間を要します。

国内で籠バックを製造しているところが少ないことから、近年はいろいろなお客様より修理のご相談が増えており、ご注文品の製作に影響が出てしまう状況となっておりました。

そういったことから、お直しにつきましては、自社製品のみの対応とさせていただきます。

 

 


お直しをお考えの際は

山葡萄かごバックは大変丈夫にできていますが、長年愛用されて、弱った部分等が切れたり、割れたしてしまうこともございます。

  • 編み込みが切れてしまった。
  • 取っ手がとれてしまった。
  • 内張をつけて欲しい      など

お気軽にお問合せください。

 


【お直しの流れ】

①お客様からのメール・お電話でのご連絡をいただきます

②三本木工芸から対応についてのご説明をいたします

③お客様のお直し品を送っていただきます

④三本木工芸で現品を確認し、お見積り金額のご連絡をいたします

⑤三本木工芸にて修理対応を行います(修理を希望されない場合は返却)

⑥お客様へお直し品を納品

 

【料金の目安】

  • 現物の状態を見てからのお見積もりとなります。
  • 持ち手(片側)の修理代金の目安は、付け替え15,000円の目安となっております。(いずれも税・送料別)両側の色味、硬さが同じになるよう、両側の交換をお勧めしております。
  • 新しい内布を縫い付ける場合の価格:6,000円、縫い付け直し5,000円(いずれも税・送料別)
  • 修理の配送料につきましては、お預かり時、ご返却時、納品時とも全てお客様ご負担となります。

【 納期の目安 】

納期は2ヶ月〜半年ほどお時間をいただいております。受注状況や材料状況などの事情により、予定納期より遅くれる場合がございます。予めご了承ください。

 

【お直し品をお送りいただく際のお願い】

 破損を防ぐ為、箱やダンボールなどに入れてお送りください。また付属品(チャーム・内布)など取り外せるものは取り外して、ご自宅で保管をお願いいたします。

 

○お直し品の送り先

 

三本木工芸 

〒028-8801 岩手県九戸郡洋野町上舘56-15-6 

TEL 0194-77-2506


その他のご注意

  •  素材やサイズによって料金が異なりますので、予めご了承ください。
  • やまぶどう・くるみ以外の修理は基本的には承れません。
  • 材料は年に1時期にしか採取出来ないため、材料在庫の都合により対応出来な場合がございます。
  • 籠の状態(壊れた箇所や範囲、使用年数)によっては、修理を承れない場合もございます。

ご連絡は、電話・ファックス・メールにて承っております。

以下について、お知らせください。

  1. お名前
  2. ご連絡先
  3. 三本木工芸の籠バックご購入先
  4. 素材について
  5. 壊れている部分
  6. 破損の状況

電  話    0194-77-2506

ファックス   0194-77-4071